今年はなんか騒々しい!?情報に振り回されないためには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今年はおかしい!?

今年2016年は、色々と騒がしいことになっています。

 

  • ゲスの極みの川谷絵音とベッキーの不倫騒動
  • SMAPの解散騒動
  • 安保法案に反対するSEALDsたち
  • 清原の覚せい剤取締法違反による逮捕
  • 野球賭博の発覚
  • 世界同時株安
  • マイナス金利導入
  • 北朝鮮の水爆実験、ミサイル発射
  • 廃棄品の横流し
  • スキーバス事故
  • シャープ買収交渉
  • ジカ熱流行
  • “保育園落ちた日本シね!!”でお馴染みの保育園不足
  • ベルギー同時多発テロ
  • 女子中学生失踪事件の犯人逮捕(大学生23歳)
  • 山口組vs神戸山口組
  • 消費税増税延期

 

etc.

色々ありすぎぃ(;・∀・)

 

このように、書くのも億劫になるほど重大なニュースが報じられています。

ここまで色々なことが起こると、この先これらよりもっと大きなことが起こってしまいそうで、とても怖いです。

 

気をつけること

ここまで色々あると情報も増えていきます。

その結果何が起こるか、増えすぎた情報に振り回される人が続出します(安保法案を、安易に反対している人たちがいい例)。

たかが情報と軽視している方は、特に注意が必要です。思わぬ偽情報に騙されてしまいます。

騙されたり、惑わされたりしないためにも、まずは情報を疑うようにしましょう。

私が書いているこの記事も鵜呑みにしてはいけません。

もしかしたら、私が勘違いしたことを書いているかもしれないからです。

なので、情報は裏付けをしっかり取るまで疑い続けるべきなのです。

 

騙されやすい人(情報弱者)の特徴

情報に騙されやすい人は、大抵テレビや新聞の言うことをそのまま鵜呑みにしています。

テレビや新聞が真実を報道すると勝手に信じ込んでしまっているからです。

スポンサーリンク

あと、客観的に物事を見ることができないという特徴があります。

なので、その情報が正しいのか判断がつけられません。

 

これらに当てはまっている人は騙されやすい人(情報弱者)であると言えます。

当てはまった方は、なんでも疑う癖をつけることを強くおすすめします。

 

今後も波乱の予感

今後もアメリカの大統領選であったり、隣国の問題であったりと波乱だらけになると思われます。

というか、今現在も波乱だらけです(;一_一)

日本の政治家も色々とやらかすことでしょう。

なので、例年以上に情報を疑うようにし、振り回されないようにしましょう。

 

最後に”化物語”貝木泥舟の名言を一つ。

“訳の分からないものが流行った時は時代を疑え。何かがヤバイんだと思え。それは時代が暗闇に包まれているということ。”

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメントをいただければとても嬉しいです。

よろしければ、他の記事もご覧ください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください